自費診療について
2019年4月より介護保険申請者においては、診療期間を超えたリハビリは介護保険でしか行うことが出来なくなり、医療機関における継続したリハビリで改善を求めている方には厳しい状況となりました。
しかし介護保険で継続が行えても、日数や時間・回数・方法などの制限により、満足なリハビリを受けることのできない方が多数存在していると言われております。そのようなリハビリを必要とする方々に十分な質と量のリハビリを提供し、身体機能や日常生活動作(ADL)の改善とともに、生活の質(QOL)の向上を図りたいと考え、自費でのリハビリが行える体制をとっております。
| 20分 | 2500円 | 
|---|---|
| 40分 | 4500円 | 
| 60分 | 6000円 | 
プラン内容について
【プラン1】 20分 2500円
- ①機能強化練習
 - ・関節可動域運動
 - ・筋力増強運動
 - ・運動麻痺に対する神経筋再教育
 - ・リンパマッサージ(浮腫改善効果)
 
・・・合計15分
- ②機能強化練習
 - ・寝返り練習
 - ・起き上がり練習
 - ・立ち上がり練習
 - ・移乗動作練習
 - ・歩行練習
 
・・・合計5分
【プラン2】 40分 4500円
- ①機能強化練習
 - ・関節可動域運動
 - ・筋力増強運動
 - ・運動麻痺に対する神経筋再教育
 - ・リンパマッサージ(浮腫改善効果)
 
・・・合計20分
- ②バランス強化練習
 - ・坐位バランス練習
 - ・立位バランス練習
 - ・重心移動練習
 
・・・合計10分
- ③能力強化練習
 - ・寝返り練習
 - ・起き上がり練習
 - ・立ち上がり練習
 - ・移乗動作練習
 - ・歩行練習
 
・・・合計10分
【プラン3】 60分 6000円
- ①機能強化練習
 - ・関節可動域運動
 - ・筋力増強運動
 - ・運動麻痺に対する神経筋再教育
 - ・リンパマッサージ(浮腫改善効果)
 
・・・合計30分
- ②バランス強化練習
 - ・坐位バランス練習
 - ・立位バランス練習
 - ・重心移動練習
 
・・・合計15分
- ③能力強化練習
 - ・寝返り練習
 - ・起き上がり練習
 - ・立ち上がり練習
 - ・移乗動作練習
 - ・歩行練習
 
・・・合計15分
徒手・運動療法は患者様の目標や希望、ひとりひとりの異なる症状に合わせて、マンツーマンで実施させていただきます。おおよその時間配分ではございますが、各項目につき必要な練習を選択してプログラムを構成します。理学療法士の判断やご希望があれば物理療法の併用も可能です。








